検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 δ-アミノレブリン酸(尿)/5-アミノレブリン酸
英検査名 δ-Aminolevulinic Acid
検体基準範囲 遮光蓄尿し速やかに測定するか、遮光冷蔵保存する。
尿:0.7~2.5mg/g・Cr
測定法 HPLC,比色法
基準範囲出典 1.Tortorelli S, Kloke K, Raymond K: Chapter 15: Disorders of porphyrin metabolism. In Biochemical and Molecular Basis of Pediatric Disease. Fourth edition. Edited by DJ Dietzen, MJ Bennett, ECC Wong. AACC Press, 2010, pp 307-324
2.Anderson KE, Sassa S, Bishop DF, Desnick RJ: X-linked sideroblastic anemia and the porphyrias. In Disorders of Heme Biosynthesis. Edited by D Valle, AL Beaudet, B Vogelstein, et al. New York, McGraw-Hill, 2014. Accessed June 27, 2016. Available at http://ommbid.mhmedical.com/content.aspx?bookid=971&Sectionid=62638866
3.Nuttall KL, Klee GG: Analytes of hemoglobin metabolism-porphyrins, iron, and bilirubin. In Tietz Textbook of Clinical Chemistry. Fifth edition. Edited by CA Burtis, ER Ashwood. Philadelphia, WB Saunders Company, 2001, pp 584-607
4.Elghetany MT, Schexneider KI, Banki K. Erythrocytic disorders. In: McPherson RA, Pincus MR, eds. Henry's Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 23rd ed. St Louis, MO: Elsevier; 2017:chap 32.
5.Fuller SJ, Wiley JS. Heme biosynthesis and its disorders: porphyrias and sideroblastic anemias. In: Hoffman R, Benz EJ Jr, Silberstein LE, Heslop HE, Weitz JI, Anastisi J, eds. Hematology: Basic Principles and Practice. 6th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2013:chap 36.
6.園藤 陽子 他:産業医学 35-126~127 1993
7.田島 裕:日本臨床 53-増-877~880 1995
8.大谷 浩ほか:尿ポルフィリン体.臨床医 28(増刊):909-912,2002
解説 ALAは赤芽球と肝細胞でのプロトポルフィリン合成の際の中間産物で、ポルホビリノゲンの前駆物質である。血液と尿中のALA濃度は、アミノレブリン酸合成酵素の活性増加とALA脱水素酵素の活性低下で増加するので、ポルフィリン症や鉛中毒の診断、病態把握、経過観察に有用である。
高値(尿):δ-アミノレブリン酸脱水酵素欠損性ポルフィリン症、遺伝性チロシン血症、遺伝性コプロポルフィリン症、急性ポルフィリン症、急性間歇性ポルフィリン症、多様性ポルフィリン症、遺伝性コプロポルフィリン症(急性期)、鉛中毒、再生不良性貧血、鉄欠乏性貧血、鉛中毒、ヒ素中毒、溶血性貧血

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ