検査項目解説
検査名 | 11-デヒドロトロンボキサンB2 |
英検査名 | 11-Dehydro-Thromboxane B2 |
検体基準範囲 |
インドメタシン加EDTA血漿は速やかに測定するか、凍結保存する。尿は速やかに測定するか、冷蔵保存する。 血漿:11pg/mL以下 尿:0.49~0.71ng/mg・Cr |
測定法 | RIA |
基準範囲出典 |
1.森田育男:臨床検査 40:87-90,1996 2.Patrono C, Garcia Rodriguez LA, Landolfi R, Baigent C: Low-dose aspirin for the prevention of atherothrombosis. N Engl J Med 2005;353:2373-2383 3.Gluckman TJ, McLean RC, Schulman SP, et al: Effects of aspirin responsiveness and platelet reactivity on early vein graft thrombosis after coronary artery bypass graft surgery. J Am Coll Cardiol 2011; 57:1069-1077 4.Pignone M, Williams CD: Aspirin for primary prevention of cardiovascular disease in diabetes mellitus. Nature 2010;6:619-628 5.Eikelboom JW, Hankey GJ, Thom J, et al: Incomplete inhibition of thromboxane biosynthesis by acetylsalicylic acid: determinants and effect on cardiovascular risk. Circulation 2008;118:1705-1712 6.Armstrong PC, Truss NJ, Ali FY, et al: Aspirin and the in vitro linear relationship between thromboxane A2-mediated platelet aggregation and platelet production of thromboxane A2. J Thromb Haemost 2008;6:1933-1943 |
解説 |
TXB2は主として血小板で産生されるTXA2の水和化合物で、血小板、腎などの他全身に由来すると考えられているので、血小板活性化の評価、抗血小板薬のモニタリングに有用である。動脈硬化や肺塞栓で血中に増加するほか、糖尿病や糸球体腎炎での高値が知られている。測定に当たっては血小板凝集能の亢進がないことを確かめる必要がある。また、異常低値の場合はアスピリンやインドメタシンなどプロスタグランジンの合成を阻害する薬剤の服用の有無を確認する。関連する検査として、血小板第4因子、β-トロンボグロブリンがある。 高値(血漿):動脈硬化症、肺塞栓症、糖尿病、高脂血症、糸球体腎炎 高値(尿):糖尿病、血栓形成性疾患、急性心筋梗塞、播種性血管内凝固症候群、敗血症 低値(血漿):アスピリン、インドメタシンの服用、TXA2合成酵素欠損症、シクロオキシゲナーゼ欠損 低値(尿):アスピリン、インドメタシン服用、TXA2合成酵素欠損症、シクロオキシゲナーゼ欠損症 |