検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 アスパラギン酸
英検査名 Aspartic Acid
検体基準範囲 ヘパリン採血検体は採取後直ちに測定するか、凍結保存する。尿は冷暗所で酸性蓄尿する。
血漿:0~2.8nmol/mL
尿:0~2.7μmol/day
髄液
測定法 HPLC
基準範囲出典 1.Mason JB. Nutritional assessment and management of the malnourished patient. In: Feldman M, Friedman LS, Sleisenger MH, eds. Sleisenger & Fordtran's Gastrointestinal and Liver Disease. 9th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2010:chap 4.
解説 Aspは乳汁中のラクトアルブミン、卵アルブミン、牛乳カゼインなどに多く含まれる非必須アミノ酸で生体内ではオキザロ酢酸から合成される。リシン、メチオニン、トレオニンなどのアミノ酸の前駆物質である。
高値(血漿):シトルリン血症、筋萎縮性側索硬化症
高値(尿):急性白血病
高値(髄液):Infantile Spasm
低値(血漿):直腸癌、扁平上皮癌、慢性腎不全

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ