検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 S100蛋白質
英検査名 S100 Protein
検体基準範囲 血清:0.11±0.23μg/L in 51 controls
髄液:3.4±1.3μg/L in 20 controls
測定法
基準範囲出典 資料:Effects of Disease on Clinical Laboratory Tests 4th Ed.AACC
解説 S100蛋白質は神経系に多い酸性の蛋白質として発見された。EFバンドと呼ばれる構造を持つCa++結合蛋白質である。神経細胞、グリア細胞、上皮細胞、軟骨細胞、脂肪細胞、マクロファージ、ランゲルハンス細胞、樹状細胞、ケラチノサイトに分布している。現在17種のS100蛋白ファミリーが見つかっている。神経に対する栄養因子としての作用があるとされている。
高値(血清):悪性黒色腫、脳出血、脳卒中、急性心筋梗塞
高値(髄液):Creutzfeldt-Jakob病による認知症、Pick's 認知症、脳卒中

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ