検査項目解説
| 検査名 | モノクロナール蛋白質/M成分 | 
| 英検査名 | M Component | 
| 検体基準範囲 | 血清:陰性 | 
| 測定法 | 電気泳動法 | 
| 基準範囲出典 | 1.Kyle RA, Katzmann JA, Lust, JA, Dispenzieri A: Clinical indications and applications of electrophoresis and immunofixation. In Manual of Clinical Laboratory Immunology. Sixth edition. Edited by NR Rose, RG Hamilton, B Derick. Washington, DC. ASM Press, 2002, pp 66-70 | 
| 解説 | 
M成分は多発性骨髄腫などで腫瘍化し、単クローン性に異常増殖した形質細胞が産生するグロブリン分子で、完全なグロブリン分子、H鎖のダイマー、L鎖のダイマーがある。電気泳動ではγ-グロブリン分画にM蛋白質のみの場合は鋭いスパイク(Mバンド)がみられる。 陽性(血清):多発性骨髄腫  |