検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 キニジン
英検査名 Quinidine
検体基準範囲 検体は速やかに測定するか、凍結保存する。
効果確認のためには次回服薬直前(トラフ値)、副作用確認のためには投与後1~2時間後に採血した血清、血漿
有効治療濃度:2.0~5.0μg/mL
副作用発現濃度:6.0μg/mL
測定法 EIA
基準範囲出典 1.木村 英樹 他:日本臨床検査自動化学会会誌 33(5):860-864,2008
2.久保 博昭:日本臨床 53(増):998-1001,1995 
解説 キニジンはNaチャンネル遮断、活動電位持続時間延長作用により期外収縮と発作性頻脈、新鮮心房細動、電気ショック療法との併用、急性心筋梗塞における心室性不整脈の予防に有効な薬剤である。投与期間中はSLE様症状、無顆粒球症、白血球減少、再生不良性貧血、溶血性貧血、血小板減少性紫斑病などの重大な副作用の発症を予知するため、定期的な検査が望ましい。

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ