検査項目解説
検査名 | 抗内因子抗体/抗胃抗体 |
英検査名 | Anti-Intrinsic Factor Antibody |
検体基準範囲 |
血清分離後速やかに測定するか、凍結保存する。ビタミンB12服用後、2日以内の検体は使用できない。 血清:陰性 |
測定法 | CLEIA |
基準範囲出典 |
1.Elizabeth A.Gomez et al:Clinical Chemistry 51(1):232-235,2005 2.加納 康彦 他:日本臨床 63(増7):559-561,2005 3.Toh BH, Van Driel IR, Gleeson PA: Pernicious anemia. N Engl J Med 1997;337:1441-1448 4.Klee GG: Cobalamin and folate evaluation: measurement of methylmalonic acid and homocysteine vs vitamin B12 and folate. Clin Chem 2000;46:1277-1283 5.Ward PC: Modern approaches to the investigation of vitamin B12 deficiency. Clin Lab Med 2002:22;435-445 6.Stabler SP, Allen RH: Vitamin B12 deficiency as a worldwide problem. Ann Rev Nutr 2004;24:299-326 7.Antony AC. Megaloblastic anemia. In: Hoffman R, Benz EJ Jr, Silberstein LE, Heslop HE, Weitz JI, Anastasi J, eds. Hematology: Basic Principles and Practice. 6th ed. Philadelphia, PA: Elsevier; 2013:chap 37. 8.Antony AC. Megaloblastic anemias. In: Goldman L, Schafer AI, eds. Goldman's Cecil Medicine. 25th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2016:chap 164. 8.佐藤幸浩:抗内因子抗体.内科 93:1251,2004 |
解説 |
この検査の目的は悪性貧血の診断である。内因子は胃壁細胞から分泌され、ビタミンB12と結合し回腸で吸収されるため、ビタミンB12吸収に必須の物質である。IF-ABは内因子に対する自己抗体でビタミンB12と内因子の結合を阻害するI型抗体と内因子と回腸の内因子受容体との結合を阻害するII型抗体に分けられる。臨床的には悪性貧血の診断に高い有用性がある。悪性貧血の診断では抗胃壁細胞抗体も用いられているが、抗内因子抗体のほうが特異性が高く、I型抗体の陽性率は70%程度とされているが、II型抗体の陽性率は40%程度である。また、悪性貧血でも30%程度は抗内因子抗体が陰性である。悪性貧血の確認は1.大球性貧血と好中球過分葉。2.骨髄塗抹標本での巨赤芽球の検出。3.ビタミンB12と葉酸の測定。4.抗胃壁細胞抗体の検出。5.L-バリン負荷試験による尿中メチルマロン酸の高値。6.Schilling試験による。 陽性(血清):Addison病、悪性貧血、巨赤芽球性貧血、亜急性連合性脊髄変性症、萎縮性胃炎、胃癌、急性副腎不全、甲状腺疾患、鉄欠乏性貧血、1型糖尿病 |