検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 キモトリプシン(便)
英検査名 Chymotrypsin (Feces)/Chymotrypsin
検体基準範囲 検体採取後速やかに測定するか、冷蔵保存する。
糞便:13.2U/g/37℃以上
測定法 比色法
基準範囲出典 1.Forsmark C. Chronic pancreatitis. In: Feldman M, Friedman LS, Brandt LJ, eds. Sleisinger and Fordtran's Gastrointestinal and Liver Disease. 9th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2010:chap 59.
2.Forsmark C. Pancreatitis. In: Goldman L, Schafer AI, eds. Goldman-Cecil Medicine. 25th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2016:chap 144.
3.Pincus MR, Abraham NZ, Carty RP. Clinical enzymology. In: McPherson RA, Pincus MR, eds. Henry's Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 22nd ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2011:chap 20.
解説 この検査は膵外分泌能の評価に用いる。キモトリプシンは膵で産生される蛋白を分解する消化酵素で、トリプシンで分解され活性化される。臨床的には慢性膵炎、膵癌、膵嚢胞線維症など膵実質障害性の疾患で産生量が低下するため膵機能のスクリーニング検査として有用である。また、慢性膵炎の診断、経過観察にはPFD試験(PA-PABA試験)と便中キモトリプシン活性の同時検査が診断基準で定められている。膵癌についてはCA19-9、CEA、DU-PAN-2などの腫瘍マーカーも同時に測定する。
低値(糞便):膵機能低下、膵嚢胞線維症、慢性膵炎、急性膵炎後、膵癌、栄養不良、良性消化管疾患

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ