検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 クロストリジウム・ディフィシルトキシン
英検査名 Clostridium difficile Toxin
検体基準範囲 採便後速やかに測定する。
糞便:陰性
測定法 ラテックス凝集法
基準範囲出典 1.神谷 茂:モダンメディア 56(10):1-9,2010
2.Aichinger E, Schleck CD, Harmsen WS, et al: Nonutility of repeat laboratory testing for detection of Clostridium difficile by use of PCR or enzyme immunoassay. J Clin Microbiol 2008;46:3795-3797
3.Sloan LM, Duresko BJ, Gustafson DR, et al: Comparison of real-time PCR for detection of the tcdC gene with four toxin immunoassays and culture in diagnosis of Clostridium difficile infection. J Clin Microbiol 2008;46:1996-2001
4.Verdoorn BP, Orenstein R, Rosenblatt JE, et al: High prevalence of tcdC deletion-carrying Clostridium difficile and lack of association with disease severity. Diagn Microbiol Infect Dis 2010;66:24-28
5.Karre T, Sloan L, Patel R, et al: Comparison of two commercial molecular assays to a laboratory-developed molecular assay for diagnosis of Clostridium difficile infection. J Clin Microbiol 2011;49:725-727
6.Beavis KG, Charnot-Katsikas A. Specimen collection and handling for diagnosis of infectious diseases. In: McPherson RA, Pincus MR, eds. Henry's Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 23rd ed. St Louis, MO: Elsevier; 2017:chap 64.
7.Dupont HL. Approach to the patient with suspected enteric infection. In: Goldman L, Schafer AI, eds. Goldman's Cecil Medicine. 25th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2016:chap 283.
解説 クロストリジウムは種々の組織障害性毒素を産生するが、この検査は偽膜性腸炎の毒素であるエンテロトキシン(トキシンA/B)を検出するものである。トキシンAは腸毒素、トキシンBは細胞毒素である。toxin Aとtoxin Bを同時に検出する検査は、toxin A陰性toxin B陽性株による感染が診断可能で、toxin A陽性toxin B陽性株による感染でも感度が優れているため、糞便検体中の毒素検出は、toxin A検出検査ではなくtoxin A/toxin B検出検査を行う。
陽性(糞便):Clostridium difficile関連下痢症・腸炎

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ