検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 CK-MM
英検査名 Creatine Kinase MM-Isoenzyme/CK-MM
検体基準範囲 検体採取後速やかに測定するか、凍結保存する。
血清:93~99%
測定法 アガロース電気泳動法
基準範囲出典 1.庄司進一:クレアチンキナーゼ(CK),CK-MB,CK-MM.日本臨牀 62(増刊11 広範囲血液・尿化学検査,免疫学的検査 1.第6版):340-343,2004
解説 CK-MMは3っのアイソホームがあり、MMa,MMb,MMcと呼ばれている。MMaは組織から血中に逸脱したばかりのもので、カルボオキシペプチダーゼによりMMb,MMcに変換する。急性心筋梗塞の初期にはMMaが血中に逸脱してくるが、時間の経過と共に酵素作用でMMb,MMcに変換するのでMMa/MMcの比を測定することで、発症からの時間が推定される。MMa/MMc比が大きければ発症初期のため、早期診断に有用とされている。また筋ジストロフィー症や皮膚筋炎などでMMa/MMc比が高値ならば筋の損傷が続いている証拠となる。
高値(血清):急性心筋梗塞、進行性筋ジストロフィー症、皮膚筋炎

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ