検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 淋菌核酸増幅同定
英検査名 DNA Amplification Assay for Neisseria Gonorrhoeae
検体基準範囲 初尿検体は2~8℃で4日以内、綿棒採取検体は2~8℃で10日以内に検査する。
体液:陰性
測定法 DNA:リアルタイムPCR
RNA:TMD
基準範囲出典 1.熊本 悦明 他:医学と薬学 66(6):1007-1014,2011
2.ガイドライン2011:日本性感染症学会雑誌 22(1):52-59,2011
3.Centers for Disease Control and Prevention. 2002. Reporting of laboratory-confirmed chlamydial infection and gonorrhea by providers affiliated with three large Managed Care Organizations-United States, 1995-1999. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2002;51:256-259
4.Centers for Disease Control and Prevention: Sexually Transmitted Diseases Treatment Guidelines, 2015. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2015;64(3):1-135
3. Crotchfelt KA, Pare B, Gaydos C, Quinn TC: Detection of Chlamydia trachomatis by the GEN-PROBE AMPLIFIED Chlamydia trachomatis Assay (AMP CT) in urine specimens from men and women and endocervical specimens from women. J Clin Microbiol 1998 Feb;36(2):391-394
5.Gaydos CA, Quinn TC, Willis D, et al: Performance of the APTIMA Combo 2 assay for detection of Chlamydia trachomatis and Neisseria gonorrhoeae in female urine and endocervical swab specimens. J Clin Microbiol 2003 Jan;41(1):304-309
6.Chernesky MA, Jang DE: APTIMA transcription-mediated amplification assays for Chlamydia trachomatis and Neisseria gonorrhoeae. Expert Rev Mol Diagn 2006 Jul;6(4):519-525
解説 淋菌核酸同定検査は尿または尿道・子宮頸管擦過液、咽頭液を検体としPCRで淋菌のRNAを検出する。少量の検体で高感度測定が出来ること、死菌でも検出可能な優れた方法である。臨床的には淋菌感染が疑われる患者と、そのセックスパートナーの検査に用いる。また、わが国では淋菌感染者の20~30%はクラミジアとの混合感染が見られるので、同時にクラミジア検査をすることが望ましい。
陽性(体液):淋菌感染症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ