検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 脂肪(糞便)
英検査名 Fat
検体基準範囲 検体採取後速やかに染色する。
糞便:陰性
糞便(定量):van de Kamer法(2~6g/day)
測定法 脂肪染色鏡検法、van de Kamer法
基準範囲出典 1.臨床検査法提要,金原出版
2.Van de Kamer JH: Total Fatty Acids in Stool. In Standard Methods of Clinical Chemistry. Vol 2. Edited by D Seligson. Academic Press, New York, 1958, pp 34-38
3.Ellefson RD, Caraway WT: Lipids and Lipoproteins. In Fundamentals of Clinical Chemistry. Second Edition. Edited by NW Tietz. Philadelphia, WB Saunders Co, 1976, pp 474-541
4.Shils ME, Ross AC, Caballero B, Cousins RJ: Chapter 71, pp 1143-1151 and Chapter 78, pp 1227-1234: In Modern Nutrition in Health and Disease.10th edition. Baltimore, MD, Lippincott Williams and Wilkins, 2006
解説 糞便中の脂肪は食物由来の不消化、非吸収脂肪から成り、主成分は中性脂肪と脂肪酸である。検査は糞便中の脂肪滴をズダンIII色素で染め、顕微鏡でその数を数える。一視野(400倍)中に脂肪球がなければ陰性、1~3個を弱陽性、4個以上を陽性とする。また、定量法としてvan de Kamer法がある。
増加(糞便):blind-loop症候群、Celiac病、Crohn病、Whipple病、肝硬変、胆道閉塞、慢性膵炎、膵癌、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腸管動脈血栓症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ