検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 11-ヒドロキシコルチコステロイド
英検査名 11-Hydroxycorticosteroids/11-OHCS
検体基準範囲 血清:採血は日内リズムがあるので、早朝安静時に臥位で行う。速やかに測定するか、冷蔵保存する。
尿
午前8~10時採血(7.0~23.0μg/dL)
測定法 蛍光法(De Moor変法)
基準範囲出典 1.宇田川 美佐子 他:臨床化学 5(3) 321~325,1977
2.下山 晶士 他:臨床検査 28(5) 521~530,1984
3.小田桐恵美:11-OHCS.桜林郁之介ほか(編);最新臨床検査項目辞典.医歯薬出版,2008,pp392-393
解説 11-OHCSは代表的な糖質ステロイドで、視床下部のコルチコトロピン放出ホルモンと下垂体のACTHによるフィードバック機構が成立しているため、間脳-下垂体-副腎系機能や副腎皮質のコルチゾール分泌機能の評価に有用である。測定はACTHと同時に行い、11-OHCS低値、ACTH低値なら視床下部下垂体機能低下症、11-OHCS高値、ACTH低値なら副腎性Cushing症候群、両者ともに高値ならCushing病か異所性ACTH産生腫瘍を考える。鑑別診断にはデキサメタゾン抑制試験、CRH試験、DDAVP試験などが必要である。
高値(血清):Cushing症候群、Cushing病、異所性ACTH産生腫瘍、甲状腺機能亢進症、急性アルコール中毒、妊娠、副腎皮質刺激状態(ACTH,インスリンなどの投与時)、副腎癌
高値(尿)副腎癌、良性副腎皮質腫瘍、副腎皮質機能亢進症
低値(血清):ACTH単独欠損症、Addison病、Sheehan症候群、Waterhouse-Friderichsen症候群、下垂体機能低下症、肝疾患、急性副腎不全、甲状腺機能低下症、先天性副腎皮質過形成(21-ヒドロキシラーゼ欠損症,11β-ヒドロキシラーゼ欠損症)、ネフローゼ症候群、副腎皮質機能低下症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ