検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 グリココール酸/グリシン抱合型コール酸
英検査名 Glycocholic Acid/Cholylglycine/CG
検体基準範囲 早朝空腹時に採血し、速やかに測定するか、冷蔵保存する。
血清:50μg/dL以下
測定法 RIA PEG法
基準範囲出典 1.金森 勇雄 他:日本放射線技師会雑誌 26(4):17-22,1978
2.米田 政志 他:日本臨床 53(S下):969-971,1995 
解説 CGはコール酸のグリシン抱合体で、肝細胞でコレステロールから産生されグリシンやタウリンの抱合を受け胆汁中に排泄される。CGは胆汁酸中最も多いコール酸のグリシン抱合体のため肝機能を鋭敏に反映する。臨床的には肝実質障害、肝内・肝外胆汁うっ滞時に血中濃度が上昇するので、肝・胆道疾患のスクリーニング検査として用いる。しかし、得られる情報は総胆汁酸濃度測定と大差がないため、測定の意義は低下しつつある。
高値(血清):肝硬変、、急性肝炎、慢性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、肝内・肝外胆汁うっ滞、肝実質細胞障害

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ