検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 HDL2,3-コレステロール/HDLコレステロール亜分画
英検査名 HDL2,3-Cholesterol/HDL2-Cholesterol/HDL3-Cholesterol
検体基準範囲 早朝空腹時に採血し、速やかに測定するか、冷蔵保存する。
血清:HDL2コレステロール(男性:16.0~61.0mg/dL、女性:23.0~73.0mg/dL)
HDL3コレステロール(男性:13.0~25.0mg/dL、女性:13.0~24.0mg/dL)
測定法 超遠心法
基準範囲出典 1.Bronzert TJ et al:Clinical Chemistry 23(11):2089-2098,1977
2.板倉 弘重:日本臨床 57(S2):35-38,1999 
解説 この検査は、脂質代謝異常、肝疾患、冠状動脈疾患が疑われるときに行われる。HDL2とHDL3は高比重リポ蛋白(HDL)の亜分画でHDL2は軽くて大きく、HDL3は重くて小さい。HDL2は小腸と肝で産生される他、カイロミクロンやリポ蛋白リパーゼによる分解過程で、アポ蛋白からも産生される。HDL2が末梢細胞から遊離型コレステロールを引き抜くが、この遊離型コレステロールがLCATの作用でエステル型コレステロールに変換すると、HDL2のサイズは大きくなりHDL3になる。HDL2はアポEと結合しLDL-レセプターやレムナントレセプターを介して肝に取り込まれ、コレステロール逆転送経路を構成する。臨床的にはHDL2-コレステロールとHDL3-コレステロールの濃度を見ることで、HDLの産生と異化のバランスを知ることができる。
HDL2とHDL3の増加:CETP欠損症、肝性HTGL活性低下
HDL2減少:LPL活性低下、急性肝炎、動脈硬化症、閉塞性黄疸
HDL3減少:肝硬変、急性肝炎、脳梗塞、閉塞性黄疸
HDL2/HDL3比増加:甲状腺機能低下症
HDL2/HDL3比減少:動脈硬化症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ