検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 HDL-コレステロール/高比重リポ蛋白コレステロール
英検査名 HDL-Cholesterol/High Density Lipoprotein Cholesterol
検体基準範囲 早朝空腹時に採血し、速やかに測定するか、冷蔵保存する。
血清:男性(40~86mg/dL)、女性(40~96mg/dL)
測定法 直接法
基準範囲出典 1.田口 隆由 他:臨床検査機器・試薬 24(1):35-41,2001
2.中井 継彦 他:日本臨床 53(増):617-622,1995
3.Tietz Textbook of Clinical Chemistry and Molecular Diagnostics. Edited by CA Burtis, ER Ashwood, DE Bruns. St. Louis, MO: Elsevier Saunders, 2012
4.Rifai N, Warnick GR: Laboratory Measurement of Lipids, Lipoproteins, and Apolipoproteins. AACC Press, Washington DC, 1994
5.Jacobson TA, Ito MK, Maki KC, et al: National Lipid Association recommendations for patient-centered management of dyslipidemia: Part 1 - executive summary. J Clin Lipidol 2014 Sep-Oct;8(5):473-488
6.Expert panel on integrated guidelines for cardiovascular health and risk reduction in children and adolescents: summary report. Pediatrics 2011 Dec;128 Suppl 5:S213-S256
7.平山 哲ほか:HDL-CとpreβHDL.Lipid 18:426-433,2007
解説 HDL-Cは高比重リポ蛋白(HDL)に含まれるコレステロールで末梢組織からコレステロールを取り込み、肝へ運搬する機能を持ち、抗動脈硬化作用があると考えられている。このためHDL-Cが低値の場合は、虚血性心疾患や脳血管障害などの動脈硬化性疾患発症の危険がある。臨床的には動脈硬化性疾患の危険因子の検索と、一次性、二次性の脂質代謝異常が疑われる患者を診た場合に使われる。
高値(血清):CE輸送蛋白欠損症、家族性高αリポ蛋白血症、肝性TGリパーゼ活性低下、原発性胆汁性肝硬変、閉塞性肺疾患
低値(血清):LCAT欠損症、LPL欠損症、Tangier病、アポA-I欠損症・異常症、アポC-II欠損症、冠状動脈硬化症、肝硬変、喫煙、魚眼病、甲状腺機能異常、多発性骨髄腫、糖尿病、脳梗塞、肥満、慢性関節炎、慢性腎不全

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ