検査項目解説
検査名 | アレルゲン特異IgE-MAST |
英検査名 | Allergen-Specific IgE Multiple Antigen Simultaneous Test |
検体基準範囲 |
IgEは変性しやすいので、遠心分離後直ちに測定し、保存する場合は冷凍保存が望ましい。 血清:クラス0:1.39UA/mL以下(陰性) |
測定法 | CLEIA |
基準範囲出典 |
1.岩崎 栄作 他:日本小児アレルギー学会誌 4(1):87-95,1990 2.中川 武正 他:アレルギーの臨床 26(3):238-242,20061. 3.Homburger HA: Allergic diseases. In Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 21st edition. New York, WB Saunders Company, 2007, pp 961-971 4.MartinsTB, Bandhauer ME, Bunker AM, et al: New childhood and adult reference intervals for total IgE. J Allergy Clin Immunol 2014; 133: 589-591 5.Bernstein IL, Li JT, Bernstein DI, et al: Allergy diagnostic testing: An updated practice parameter. Ann Allergy Asthma Immunol 2008 Mar;100(3 Suppl 3):S1-148 6.小山田一ほか:免疫グロブリンE.臨床医 28:950-953,2002 |
解説 |
この検査の目的はアレルギー性疾患の抗原検索である。アレルゲン特異IgE-MASTはMAST 48mixとMAST36mixの2系統があり、一度に食物アレルゲン、花粉あれば、その他アレルゲンの多種類のアレルゲンの同時測定が可能である。臨床的にはアレルギー疾患が疑われるが、原因アレルゲンが不明の場合のスクリーニングに用い、アレルゲンの確定にはアレルゲン特異IgEを測定する。データの解釈に当たっては、季節変動を考慮する。測定結果はスコア化して報告され、判定はクラス0は陰性、1/0偽陽性、1~3は陽性で、クラスが高いほど特異的IgE濃度が高いことを示す。 陽性(血清):DiGeorge症候群、IgE型骨髄腫、Wiskott-Aldrich症候群、アレルギー疾患、アトピー性疾患、 アナフィラキシーショック、気管支喘息、蕁麻疹、ホジキンリンパ腫 |