検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 インフルエンザウイルス抗原/ノイラミニダーゼ/インフルエンザ迅速診断
英検査名 Influenza Virus Antigen/Neuraminidase
検体基準範囲 保存液入り容器に採取し、速やかに測定するか、冷暗所で保存する。凍結は不可。
鼻咽頭吸引液:陰性
鼻腔ぬぐい液:陰性
測定法 イムノクロマトグラフィー法、EIA、OIA、酵素化学免疫測定法
基準範囲出典 1. Centers for Disease Control and Prevention. Influenza. Available at http://www.cdc.gov/
2. Meerhoff TJ, Houben ML, Coenjaerts FE, et al: Detection of multiple respiratory pathogens during primary respiratory infection: nasal swab versus nasopharyngeal aspirate using real-time polymerase chain reaction. Eur J Clin Microbiol Infect Dis 2010;29:365-371
3. Heikkinen T, Marttila J, Salmi AA, Ruuskanen O: Nasal swab versus nasopharyngeal aspirate for isolation of respiratory viruses. J Clin Microbiol 2002;40(11):4337-4339
4.Espy MJ et al:Journal of Clinical Microbiology 24-4-677~679 1986
5.中村 喜代人 他:日本臨床 57-S3-301~304 1999
6.阿南晃子,中村久子,中村良子:誰でもできるウイルス検査─イムノクロマトグラフィー法による簡易迅速診断検査の有効利用と対策.Medical Technology 31:87-92,2003
解説 インフルエンザウイルスはA、B、Cの3種類あるが、毎年冬期に流行を繰り返すのはA型とB型である。最近、迅速診断キットが開発され日常検査として頻用されている。ただしこの検査法は10,000~1,000,000pfu/assayの検出限界があり、一定以上のウイルス量ではじめて陽性になることに注意する。またインフルエンザウイルスの排泄は発症後1~2 日がピークであることも留意すべきである。
陽性:A型、B型インフルエンザウイルス感染症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ