検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ
英検査名 Lecithin-Cholesterol Acyltransferase/LCAT
検体基準範囲 検体採取後速やかに測定するか、冷凍保存する。
血清:(60~1,020nmol/mL/hr/37℃)
測定法 自己基質法
基準範囲出典 1.最新 臨床検査項目辞典 医歯薬出版株式会社 2008
2.田副文子:脂質代謝にかかわる酵素の種類とその機能.日本臨牀 65(増刊):26-30,2007
解説 LCATは遊離型コレステロールに働きコレステロールエステルとリゾレシチンを生成する酵素である。血中ではHDLに結合しており、細胞膜からコレステロールを取り出し、HDL内に取り込み、肝に輸送する働きがある。肝でのみ産生されているので肝の蛋白合成能を反映しているが、臨床的にはLCAT欠損症の診断にのみ用いられる。LCATの活性化因子としてアポA-Iがあるので、異常値を見た場合はアポ蛋白も測定する。
高値(血清):原発性高脂血症、糖尿病、妊娠、ネフローゼ症候群、肥満、薬剤(プレドニゾロン)
低値(血清):LCAT欠損症、Tangier病、悪性腫瘍、栄養不良症候群、肝硬変、急性肝炎、甲状腺機能低下症、無β-リポ蛋白血症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ