検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 検査項目解説

検査項目解説

検査名 プレグナンジオール
英検査名 Pregnanediol
検体基準範囲 24時間蓄尿を検体とし、速やかに測定するか、冷蔵保存する。
蓄尿:男性(0.16~0.79)、女性(非妊婦) 卵胞期(0.28~1.42)、黄体期(0.79~6.83)
女性(妊婦) 妊娠前期(1.29~6.08)、妊娠中期(3.05~24.22)、妊娠後期(9.10~60.51mg/day)
測定法 GC/MS法(酵素水解法)
基準範囲出典 1.平井 利生 他:日本臨床検査自動化学会会誌 9(2):564-567,19849
2.中山 徹也 他:日本臨床 40(増):678-679,1982
3.藤間芳郎ほか:プレグナンジオール(P2),プレグナントリオール(P3).日本臨牀 63(増刊):443-447,2005
解説 P2は卵巣、胎盤、精巣、副腎で産生されたプロゲステロンの代謝産物の一つで生物学的活性は殆どない。臨床的には24時間蓄尿中のP2を測定することで、プロゲステロンの一日産生量を推定する。現在、プロゲステロンの直接測定が容易になったため、この検査の意義は殆どない。
高値(尿):クッシング症候群、先天性副腎皮質過形成、副腎男性化腫瘍、妊娠、胞状奇体
低値(尿):間脳・下垂体機能不全、絨毛性腫瘍、副腎性腺機能低下症

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ