検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ テイケツアツショウ
別名
臓器区分 循環器疾患
英疾患名 Hypotension
ICD10 I95.9
疾患の概念 低血圧は、収縮期血圧が100mmHg以下をさすが、定義は定まっていない。血圧が低いだけでは低血圧症とは呼ばない。めまい、立ちくらみ、悪心、嘔吐などの臨床症状を伴って初めて低血圧症とする。頻度は、1.5~7%前後で、20歳代の女性に圧倒的に多い。本態性低血圧は原因の明らかでない低血圧の総称で、遺伝素因、体質、自律神経系の関与が原因とされている。やせ型の若い女性に多く、90%は無症状であるが、全身倦怠感、易疲労感、頭痛、耳鳴り、動悸、めまい、食欲不振などの症状が見られることもある。二次性低血圧にはShy-Drager症候群、Parkinson病などの神経疾患、心機能低下や頸動脈洞症候群などの心血管疾患、糖尿病や副腎皮質機能不全などの内分泌疾患や降圧剤や向神経薬による薬剤性がある。起立性低血圧は臥位から立位への体位変換により、3分以内に収縮期血圧が20mmHg以上または拡張期血圧が10mmHg以上低下するもので、高齢者でも5~30%にみられるほか、高血圧患者にもみられることがある。食後低血圧は食後90分位までに収縮期血圧が20mmHg以上低下し、脱力、悪心、めまい、失神などを訴えるもので、圧反射障害を持つ高齢者に多い。
診断の手掛 全身倦怠感、脱力感、易疲労感などの全身症状、動悸、息切れ、前胸部圧迫感などの循環器症状、めまい、頭痛、不眠などの精神神経症状や悪心、嘔吐、食欲不振、腹部膨満感、便秘などの消化器症状など多彩な不定愁訴がある患者を診たら本症を疑う。二次性低血圧症の症状は、原因疾患に基づく症状が加わる。
主訴 息切れ|Shortness of breath/Breathlessness
易疲労感|Fatigue
嘔吐|Vomiting
悪心|Nausea
肩こり|Stiff neck and shoulder
四肢冷感|Cold sensation of extremity
食欲不振|Anorexia
耳鳴|Tinnitus
頭痛|Headache/Cephalalgia
前胸部圧迫感|Precordia oppression
全身倦怠感|General malaise/Fatigue
脱力感|Weekness
動悸|Palpitations
腹部膨満感|Sense of Abdominal fullness
不眠|Insomnia
便秘|Constipation
めまい|Dizziness
鑑別疾患 神経調節性失神
低髄液圧症候群
体位性頻脈症候群
アジソン病/急性副腎不全|Addison's Disease/Adrenal Crisis
Shy-Drager症候群
起立性調節障害
薬剤(降圧薬)
スクリーニング検査
異常値を示す検査 Atrial Natriuretic Polypeptide [/P]
関連する検査の読み方
検体検査以外の検査計画 心電図検査、胸部X線検査、心超音波検査、血圧測定

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ