検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ ナイアシンケツボウショウ
別名 ペラグラ
ビタミンB3欠乏症
臓器区分 代謝性疾患
英疾患名 Niacin Deficiency
ICD10 E52
疾患の概念 ナイアシン誘導体は、酸化還元反応の補酵素であり、細胞内代謝で極めて重要な物質である。食物中のトリプトファンは、ナイアシンに代謝されるので、乳製品を摂取できる先進国では、欠乏症は殆ど見られない。臨床所見は、びまん性及び色素沈着性発疹(Dermatitis)、胃腸炎(Diarrhea)、認知力低下(Dementia)の「3つのD」である。原発性欠乏症は、ナイアシンとトリプトファンの両方の摂取が不十分な場合に発症し、通常はトウモロコシを主食とする地域で見られる。二次性欠乏症は、下痢、肝硬変、アルコール依存症が主たる原因である。
診断の手掛 トウモロコシを主食とする地域以外では、下痢症、肝硬変、アルコール依存症、術後のビタミンを欠いた栄養補給をしている患者に「3つのD」を認めたら本症を疑う。ペラグラは、長期のイソニアジド治療中や、カルチノイド症候群、Hartnap病にも起こりうるので注意する。皮膚症状:日光に暴露した皮膚に、両側対照的に手袋様またはブーツを履いたような色素沈着性発疹がみられる。粘膜症状:口内炎や舌や口の粘膜が明るい深紅色になる。消化器症状:広範囲の消化管粘膜の炎症により、下痢、便秘、血便などがみられる。中枢神経症状:精神異常、脳症、認知力低下を引き起こす。
主訴 意識障害|Memory impaiment
嘔吐|Vomiting
悪心|Nausea
記憶障害|Memory impairment
血便|Bloody stool/Hemorrhagic stool/Hematochezia
下痢|Diarrhea
錯乱|Confusion
認知障害|Cognitive impaorment/Dementia
便秘|Constipation
発疹|Eruption/Exanthema
鑑別疾患 アルコール依存症|Alcoholism
下痢症|Diarrhea
健忘症
口内炎
食道炎|Esophagitis
腟炎
舌炎
認知症|Dementia
ハートナップ病|Hartnup Disease
皮膚炎
スクリーニング検査
異常値を示す検査 N-Methylnicotinamide [/U]
関連する検査の読み方 【尿中N-メチルニコチンアミド】
低値なら欠乏症が示唆される。0.8mg/日未満(5.8μmol/日未満)ならナイアシン欠乏症が示唆される。
検体検査以外の検査計画

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ