検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ カンノウヨウ
別名
臓器区分 消化器疾患
英疾患名 Liver Abscess
ICD10 K75.0
疾患の概念 胆管、脈管あるいは隣接臓器から細菌、真菌、寄生虫などが直接肝に感染し、膿瘍を形成した病態で、化膿性肝膿瘍とアメーバ性肝膿瘍に大別される。病原菌の進入経路は門脈、総胆管、肝動脈、感染巣、外傷部などである。
診断の手掛 原因となる細菌感染症、アメーバ症に罹患した患者は、本症の発症を予測し慎重に臨床所見の観察を続ける。細菌性肝膿瘍の3大主徴は発熱、腹痛、肝腫大で、原因菌はグラム陰性桿菌が多く60%は経胆道性である。
主訴 意識障害|Memory impaiment
黄疸|Jaundice
嘔吐|Vomiting
悪寒戦慄|Chill with shivening
悪心|Nausea
肩痛|Shoulder pain
肝圧痛|Hepaticpain
間欠熱|Intermittent fever
肝腫大|Hepatomegaly
季肋部痛|Hypochondralgia
刺激性咳|Irritative cough
弛張熱|Remittent fever
食欲不振|Anorexia
ショック|Shock
咳|Cough
全身倦怠感|General malaise/Fatigue
体重減少|Weight loss
痰|Sputum
発熱|Pyrexia/Fervescence/Fever
腹水|Ascites
腹痛|Abdominal pain
右肩痛|Right shoulder pain
右季肋部痛|Pain in the right hypochondrium/Right Hypochondralgia
やせ|Weight loss
鑑別疾患 肝癌
肝エキノコックス症
肝血管腫
肝硬変|Cirrhosis of Liver
肝嚢胞
下痢症|Diarrhea
胆管炎
胆石症|Cholecystolithiasis
敗血症|Sepsis
白血球増多症
貧血
アメーバ症
スクリーニング検査 ALP|アルカリホスファターゼ/アルカリ性ホスファターゼ [/S]
Bilirubin-Total|総ビリルビン/ビリルビン [/S]
C-reactive Protein|C反応性蛋白 [/S]
Entamoeba Histolytica Antibody|赤痢アメーバ抗体/抗赤痢アメーバ抗体 [/S]
Erythrocyte Sedimentation Rate|赤血球沈降速度 [/B]
Leukocytes|白血球数 [/B]
異常値を示す検査 Entamoeba Histolytica Antibody|赤痢アメーバ抗体/抗赤痢アメーバ抗体 [/S]
関連する検査の読み方 【ALP】
細菌性多発性肝膿瘍で増加する。70%の患者で高値になり単独の検査では最も信頼できる。
【ビリルビン】
50%の患者で直接ビリルビンが優位で増加する。
【肝機能検査】
患者の50%でアルブミンが低下、グロブリンが増加する。75%でALPが増加、20~25%でビリルビンが増加するが10mg/dL以上ならアメーバ性より化膿性を考える。48%の患者でAST高値が見られる。
【CBC】
白血球は細菌性では好中球が、アメーバ性では好酸球が増加する。
【赤痢アメーバ】
血清学的検査で確定する。糞便検査では陰性の場合もあるが、膿瘍内容の吸引では50%程度に赤痢アメーバを認める。
【赤痢アメーバ抗体】
アメーバ性肝膿瘍で陽性である。抗赤痢アメーバ抗体はヒトに病原性を有するEntamoeba histolyticaに対する抗体で、陽性を示せば赤痢アメーバが人体組織内、特に肝に進入していることを示している。アメーバが腸内にとどまっている状態では抗体価は低い。
【膿汁細菌培養】
起炎菌は大腸菌、クレブジェラ属、バクテロイデス・フラジリス、黄色ブドウ球菌が多い。
検体検査以外の検査計画 胸部・腹部X線検査、腹部超音波検査、CT検査、MRI検査、経皮肝胆道造影検査

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ