検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ ハイノウヨウ
別名
臓器区分 呼吸器疾患
英疾患名 Abscess of Lung
ICD10 J85.2
疾患の概念 化膿性病原菌により肺実質が壊死に陥り空洞を形成し、空洞内に膿を貯留する疾患で、好中球の破壊で放出されたリソソーム酵素により組織が融解・壊死に陥る。また炎症が胸膜に及ぶと膿胸となる。肺膿瘍の原因は、誤嚥が最も頻度が高く、次いで、気管支内閉塞、血行性播種の順である。誤嚥は、歯肉炎のある患者、口腔衛生状態の悪い患者、高齢者がおこすことが多い。誤嚥性肺膿瘍の最も頻度の高い病原体は、嫌気性細菌であるが、全症例の約半数は、嫌気性菌と好気性菌の両方が原因菌である。頻度が高い嫌気性菌は、Peptostreptococcus、Fusobacterium、Prevotella、Bacteroidesであり、好気性菌は、レンサ球菌である。
診断の手掛 多量の腐敗臭のする膿性痰、発熱、発汗、体重減少などを訴える患者を診たら本症を疑う。嫌気性細菌による膿瘍、または嫌気性と好気性細菌の混合感染による膿瘍の症状は、慢性的で数週間または数カ月にわたり湿性咳嗽、発熱、盗汗、体重減少などを訴える。また、喀血および胸膜性胸痛を呈する場合もある。喀痰は膿性または血液が混在することがあり、悪臭が特徴的である。好気性細菌による膿瘍の症状は、より急性に発症し、細菌性肺炎に類似している。
主訴 悪臭痰|Stench sputum
嘔吐|Vomiting
悪寒戦慄|Chill with shivening
悪心|Nausea
喀血|Hemoptysis
胸痛|Chest pain
呼吸困難|Dyspnea
さび色痰|Rusty sputum
頭痛|Headache/Cephalalgia
咳|Cough
体重減少|Weight loss
痰|Sputum
脳圧亢進症状|Intracranial hypertension
膿性痰|Purulent sputum
発汗異常|Dyshidrosis/Paridrosis
発熱|Pyrexia/Fervescence/Fever
腐敗臭痰|Foul odor urine/Foul smell urine
やせ|Weight loss
鑑別疾患 肺癌|Lung Cancer
アルコール依存症|Alcoholism
ウェゲナー肉芽腫症
歯周病
糖尿病|Diabetes Mellitus
脳血管障害
肺結核|Pulmonary Tuberculosis
肺真菌症
肺炎|Pneumonia
壊死性肺炎
肺分画症
スクリーニング検査 Albumin|アルブミン [/U]
Erythrocyte Sedimentation Rate|赤血球沈降速度 [/B]
Hematocrit|ヘマトクリット/赤血球容積率 [/B]
Hemoglobin|ヘモグロビン/血色素量 [/B]
Leukocytes|白血球数 [/B]
Neutrophils|好中球 [/B]
異常値を示す検査
関連する検査の読み方 【CBC】
白血球は15,000~30,000/μL程度に増加する。赤血球は慢性期になると正色素性性球性貧血になる。
【喀痰一般検査】
膿性で悪臭のある喀痰が大量に出る。グラム染色で多数の菌体と多核白血球がみられる。
【血液培養】
急性期には陽性のことがある。
【喀痰培養】
好気性と嫌気性培養が必要。原因菌は嫌気性菌が多く複数菌感染もしばしば認められる。嫌気性培養は閉鎖性膿瘍では必須の検査である。
検体検査以外の検査計画 胸部X線検査、CT検査、気管支鏡検査

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ