疾患解説
| フリガナ | セイソウガン |
| 別名 | 悪性腫瘍(精巣) |
| 臓器区分 | 腎・泌尿器疾患 |
| 英疾患名 | Cancer of Testis |
| ICD10 | C62.9 |
| 疾患の概念 | 胚細胞性の腫瘍でセミノーマと非セミノーマに分けられる原因不明の癌で、25~35歳が好発年齢である。非セミノーマには、奇形腫、胚性癌腫、卵黄嚢腫瘍、絨毛癌などがあり、患者のほぼ30%がリンパ節または内臓転移が発生する。転移のリスクは、絨毛癌で最も高く、奇形腫が最も低い。停留精巣の患者は、発症率が2.5~25倍高いが、正常に下降した精巣にも発症する。 |
| 診断の手掛 | 無痛性の陰嚢腫瘤が、精巣の悪性腫瘍に特徴である。しかし、多くの症例では、精巣上体炎や精巣炎を示唆するような精巣の不快感や腫脹を訴える。少数の患者は、腫瘍内への出血が、急性の局所痛および圧痛をもたらすが、多くの患者は、腫瘤を自分で発見する。 |
| 主訴 |
陰嚢腫瘤|Scrotal mass 疼痛|Pain/Ache |
| 鑑別疾患 |
線維腫 線維腺腫 脂肪腫 横紋筋肉腫 陰嚢水瘤 精巣上体炎 精巣炎 精巣捻転症 傍腫瘍性神経症候群 |
| スクリーニング検査 |
α-Fetoprotein|α-フェトプロテイン [ CEA|癌胎児性抗原 [ Creatinine|クレアチニン [ Eosinophils|好酸球 [ Follicle-stimulating Hormone|黄体形成ホルモン・卵胞刺激ホルモン/性腺刺激ホルモン [ Lactate Dehydrogenase|乳酸デヒドロゲナーゼ [ Platelets|血小板 [ Transferrin|トランスフェリン [ Uric Acid|尿酸 [ |
| 異常値を示す検査 |
17-Ketosteroids|17-ケトステロイド [ Aldolase|アルドラーゼ/アルドラーゼアイソザイム [ Alkaline Phosphatase Isoenzymes|アルカリホスファターゼアイソザイム/ALPアイソザイム [ Alkaline Phosphatase, Liver Isoenzyme|アルカリホスファターゼアイソザイム/ALPアイソザイム [ Alkaline Phosphatase, Placental Isoenzyme|胎盤型アルカリホスファターゼ [ CA 19-9|CA19-9 [ Ceruloplasmin|セルロプラスミン/フェロオキシダーゼ [ Creatine Kinase BB-Isoenzyme|CK-BB [ Estrogens|総エストロゲン(非妊婦)/エストロゲン(非妊婦) [ Gonadotropin, Pituitary|黄体形成ホルモン・卵胞刺激ホルモン/性腺刺激ホルモン [ Hexokinase|ヘキソキナーゼ(赤血球) [ Lactate|乳酸/ラクテート [ Metallopanstimulin [ N2,N2-Dimethylguanosine [ Neopterin|ネオプテリン [ Pseudouridine|シュードウリジン [ Pyruvate [ Sialyltransferase [ β-Chorionic Gonadotropin|ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニット [ β2-Microglobulin|β2-ミクログロブリン/β2-マイクログロブリン [ |
| 関連する検査の読み方 |
【LD】 セミノーマ、非セミノーマで上昇する。 【α-フェトプロテイン】 精巣腫瘍が確認されたら必ず測定する。セミノーマでは上昇しない。 【ヒト絨毛性ゴナドトロピンβ】 経過観察のマーカーとして測定する。セミノーマで上昇する。 |
| 検体検査以外の検査計画 | 腹部CT検査、骨盤CT検査、胸部CT検査 |