検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ ダッスイショウ
別名
臓器区分 救急疾患
英疾患名 Dehydration
ICD10 E86
疾患の概念 体液量が減少した状態で、水とNaが喪失する。水が欠乏した水分欠乏性脱水(高張性脱水)、Naが欠乏した食塩欠乏性脱水(低張性脱水)と混合性脱水(等張性脱水)に分けられる。原因は水分喪失量の増加、水分摂取量の減少、またはその両方である。水分喪失量増加は嘔吐、下痢またはその両方による。その他の喪失の原因は、糖尿病性ケトアシドーシ、大量発汗、熱傷、腸管内腔への喪失である。水分摂取量の減少は、咽頭炎などの軽度の疾患から重篤な疾患迄でみられる。
診断の手掛 症状と徴候は、水分欠乏の程度により様々であるが、渇き、嗜眠、皮膚・粘膜の乾燥、乏尿、無尿、頻脈、低血圧を訴える患者を診たら本症を疑う。頻脈は中等度の脱水、低血圧は重度の脱水を示唆する所見である。軽度脱水では、所見は軽微で、頬粘膜のわずかな乾燥、口渇を訴え、尿量のわずかな減少がみられ、乳児では体重の約5%、青年では約3%の体重が減少する。中等度では頬粘膜の乾燥、頻脈、乏尿か無尿、嗜眠、眼および泉門の陥凹、皮膚ツルゴールの低下が見られ、乳児では体重の約10%、青年では約6%の体重が減少する。重度の脱水では、中等度の徴候に加えて、速くて弱い脈、涙液欠乏、チアノーゼ、速い呼吸、毛細血管再充満時間の延長、低血圧、斑状の皮膚、昏睡などが見られ、乳児では体重の約15%、青年では約9%の体重減少が見られる。
主訴 嘔吐|Vomiting
悪心|Nausea
痙攣発作|Seizures/Convulsion/Convulsive seizure
口渇|Thirst
嗜眠|Lethargy
ショック|Shock
全身倦怠感|General malaise/Fatigue
低血圧|Hypotension/Hypotonia
粘膜乾燥|Dryness of mucosa
頻脈|Tachycardia
乏尿|Oliguria
無尿|Anuria
鑑別疾患 外傷
ショック|Shock
腸閉塞|Intestinal Obstruction
糖尿病性ケトアシドーシス|Diabetic Ketoacidosis(DKA)
熱傷
腹膜炎|Peritonitis
アジソン病/急性副腎不全|Addison's Disease/Adrenal Crisis
バーター症候群|Bartter's Syndrome
コレラ|Cholera
熱中症|Heatstroke
下痢症|Diarrhea
胃腸炎|Gastroenteritis
スクリーニング検査 Chloride|クロール [/S]
Hematocrit|ヘマトクリット/赤血球容積率 [/B,/B]
Hemoglobin|ヘモグロビン/血色素量 [/B,/B]
Protein-Total|総蛋白/血清総蛋白/血清蛋白定量 [/S]
Sodium|ナトリウム [/S,/S]
Urea Nitrogen|尿素窒素 [/S]
異常値を示す検査
関連する検査の読み方 【Na欠乏性脱水】
循環不全、細胞内水中毒。(Na)低下(UN)著しく増加、(血液濃縮)著しく増加濃縮、(浸透圧)著しく上昇、(尿浸透圧)基準範囲内、(尿比重)1.025以上
【等張性脱水】
循環不全。(Na)低下、(尿Na)20mEq/L以上(UN)増加(、血液)濃縮、(浸透圧)基準範囲内、(尿浸透圧)低下、(尿比重)1.025以上
【水欠乏性脱水】
高浸透圧、細胞内脱水。(Na)増加 、(UN)増加、(血液濃縮)濃縮、(浸透圧)基準範囲内~増加、(尿浸透圧)著しく上昇、(尿比重)1.025以上
【尿沈渣】
尿細管上皮細胞を認める。
検体検査以外の検査計画
疾患

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ