検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ オウムビョウ
別名
臓器区分 感染性疾患
英疾患名 Psittacosis
ICD10 A70
疾患の概念 オウム病クラミジア(Chlamydie psittaci)の吸入により発症する全身性感染症で、病原体はセキセイインコ、ハト、オウムなどの感染鳥類の排泄物中に存在し、肺炎を特徴とする播種性疾患を引き起こす。4類感染症である。
診断の手掛 発熱、悪寒戦慄、乾性咳などのインフルエンザ様症状を訴える患者で、鳥類(オウムまたはインコ)との接触があれば本症を疑う。臨床的には軽症から中等症のインフルエンザ様症状から肺炎、重症肺炎までの多彩な症状を呈し、40歳以上で激症化する傾向がある。また、1/4の患者では初期に鼻出血が見られる。
主訴 インフルエンザ様症状|Flu-like symptoms
悪寒戦慄|Chill with shivening
肝腫大|Hepatomegaly
乾性咳|Dry cough
関節痛|Arthralgia
筋肉痛|Myalgia
頭痛|Headache/Cephalalgia
咳|Cough
全身倦怠感|General malaise/Fatigue
痰|Sputum
発熱|Pyrexia/Fervescence/Fever
脾腫|Splenomegaly
鼻出血|Nosebleed/Nasal hemorrhage/Epistaxis
鑑別疾患 インフルエンザ|Influenza
クラミジア肺炎
細菌性肺炎
マイコプラズマ肺炎
レジオネラ症/在郷軍人病|Legionnaires' Disease
スクリーニング検査 Albumin|アルブミン [/U]
Alkaline Phosphatase|アルカリホスファターゼ/アルカリ性ホスファターゼ [/S]
Alanine Aminotransferase|アラニンアミノトランスフェラーゼ/グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ [/S]
Aspartate Aminotransferase|アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ/グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ [/S]
Creatinine|クレアチニン [/S]
CRP|C反応性蛋白 [/S]
Erythrocytes|赤血球数 [/Sputum]
Erythrocyte Sedimentation Rate|赤血球沈降速度 [/B]
Lactate Dehydrogenase|乳酸デヒドロゲナーゼ [/S]
Leukocytes|白血球数 [/B, /B]
Neutrophils|好中球 [/B]
Protein-Total|総蛋白/血清総蛋白/血清蛋白定量 [/U]
Urea Nitrogen|尿素窒素 [/S]
γ-Globulin|γ-グロブリン [/S]
γ-Glutamyltranspeptidase|γ-グルタミルトランスペプチダーゼ/γ-グルタミルトランスフェラーゼ [/S]
異常値を示す検査 Complement Fixation [/S]
関連する検査の読み方 【CBC】
白血球は急性期では基準範囲内か低下し、回復期には増加する。
【ESR】【CRP】
ESRは亢進するが基準範囲内の場合も多い。CRPは高値になる。
【DNA検査】
偽陽性の少ない迅速診断であるが、深部組織への感染や不顕性感染では無力である。
【クラミジア培養】
喀痰、胸水、血液の培養では抗菌薬投与前の急性期には陽性である。検査室における培養は危険なので、多くの検査室では検体を受け付けない。
【クラミジア・シッタシ抗体】
補対結合反応と間接蛍光抗体法(MIF)で陽性ならば感染と考える。補体結合反応のみではペア血清で4倍以上、単独血清で22倍以上の増加を認めたら感染と考える。
【尿一般検査】
アルブミンが陽性であるが、一過性である。
【免疫グロブリン】
同定されたIgGとIgM抗体価を測定する。
検体検査以外の検査計画 胸部X線検査、呼吸機能検査

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ