疾患解説
フリガナ | ムβリポタンパクケッショウ |
別名 | バッセン-コルンツヴァイク症候群 |
臓器区分 | 代謝性疾患 |
英疾患名 | A-β-lipoproteinemia/Abetalipoproteinemia |
ICD10 | E78.6 |
疾患の概念 | 常染色体劣性遺伝疾患で、カイロミクロンとVLDLの形成に必要な小胞体TG輸送蛋白遺伝子の突然変異で引き起こされる。食物脂肪は、吸収されず、代謝経路のリポ蛋白は、血清中には存在しない。 |
診断の手掛 |
脂肪吸収不良、脂肪便、発育障害を来した乳児を診たら本症を疑う。TCは50mg/dL以下、TGは15mg/dL以下でLDL-コレステロールは検出されない。 【診断基準:2015年厚労省】 必須項目:総コレステロール50mg/dL未満、トリグリセリド15mg/dL未満。 A症状:1.脂肪便又は慢性下痢。2.神経症状(運動失調、痙性麻痺、末梢神経障害による知覚低下や腱反射消失など)。3.網膜色素変性症(夜盲、視野狭窄、視力低下など)。 B検査所見:血中アポB濃度5mg/dL未満、有棘赤血球の存在。 C鑑別診断:家族性低βリポ蛋白血症、カイロミクロン停滞病(Anderson病)、甲状腺機能亢進症。 D遺伝学的検査:MTP遺伝子の変異。 *診断のカテゴリー:Definite:必須項目を満たす例で、A・Bの各1項目を満たし、Cの鑑別すべき疾患を除外し、Dを満たすもの。 Probable:必須項目を満たす例で、A・Bの3項目以上(Bの1項目を含む)を満たし、Cの鑑別すべき疾患を除外したもの。 |
主訴 |
下痢|Diarrhea 脂肪便|Steatorrhea 消化不良|Dyspepsia 発育障害|Developmental disability/Disorder of growth and development |
鑑別疾患 |
脂肪吸収不全症 網膜変性症 |
スクリーニング検査 |
Alanine Aminotransferase|アラニンアミノトランスフェラーゼ/グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ [![]() Bilirubin-Total|総ビリルビン/ビリルビン [ ![]() Cholesterol|総コレステロール/コレステロール/コレステリン [ ![]() Erythrocyte Sedimentation Rate|赤血球沈降速度 [ ![]() Hematocrit|ヘマトクリット/赤血球容積率 [ ![]() Hemoglobin|ヘモグロビン/血色素量 [ ![]() LDL-Cholesterol|LDL-コレステロール/低比重リポ蛋白コレステロール [ ![]() Protein-Total|総蛋白/血清総蛋白/血清蛋白定量 [ ![]() Prothrombin Time|プロトロンビン時間 [ ![]() Triglycerides|トリグリセリド/中性脂肪/トリグリセライド/トリアシルグリセロール [ ![]() |
異常値を示す検査 |
Apolipoprotein A|アポリポ蛋白A-I [![]() Apolipoprotein A-I|アポリポ蛋白A-I [ ![]() Apolipoprotein B|アポリポ蛋白B [ ![]() Carotene|カロチン/プロビタミンA/カロチノイド [ ![]() Chylomicrons [ ![]() Erythrocyte Survival|赤血球寿命 [ ![]() Fat|脂肪(糞便) [ ![]() Free Fatty Acids|遊離脂肪酸/非エステル型脂肪酸/FFA [ ![]() Folate|葉酸/プテロイルモノグルタミル酸/ビタミンM/乳酸菌発育因子 [ ![]() Haptoglobin|ハプトグロビン [ ![]() Lipids|総脂質 [ ![]() Lipoprotein Lp (a)|リポ蛋白(a)/リポプロテイン(a) [ ![]() Lipoproteins|リポ蛋白脂質分画 [ ![]() Lipoproteins, Pre-β [ ![]() Phospholipids|リン脂質 [ ![]() Phytanic Acid [ ![]() Poikilocytes|赤血球大小不同 [ ![]() Reticulocytes|網赤血球/レチクロサイト/網状赤血球数 [ ![]() Vitamin A|ビタミンA/レチノール [ ![]() Vitamin E|ビタミンE/トコフェロール/α-トコフェロール [ ![]() VLDL-Cholesterol [ ![]() β-Lipoprotein|β-リポ蛋白 [ ![]() |
関連する検査の読み方 |
【血液像】 有棘赤血球の存在が特徴的である。 【アポリポ蛋白B】 血清中に存在しないことで診断がつく。 【ビタミンE】 最終的には重度の欠損状態になる。 【脂質検査】 コレステロールは50mg/dL以下、トリグリセリド15mg/dL下,VLDL,IDL,LDL,カイロマイクロンはほぼ欠損している。 |
検体検査以外の検査計画 |