検査・診断Matrix   ご利用の前に  利用方法  検体略号  参考資料
会員
ログイン
新規
会員登録
会員登録について][登録情報
 HOME > 疾患から選ぶ疾患名 > 疾患解説

疾患解説

フリガナ ケッショウバンゲンショウショウ
別名
臓器区分 血液・造血器疾患
英疾患名 Thrombocytopenia
ICD10 D69.6
疾患の概念 血小板の産生異常、寿命の短縮、貯留増加、希釈、薬物副作用などにより、血小板数が減少するもので、血小板数が、10万/μL以下になると皮膚の点状出血、紫斑、歯肉出血、血尿、鼻出血などが出やすくなる。減少の機序は1.骨髄での産生減少、2.脾での捕捉の増加、3.血小板破壊の促進とこれらの機序の複合である。最も一般的な血小板減少症は、妊娠性血小板減少症、免疫媒介性の血小板破壊による薬剤性血小板減少症、化学療法剤による骨髄抑制、全身性感染症に伴う血小板減少症と免疫性血小板減少症(ITP)である。
診断の手掛 病歴だけが診断を示唆することが多いが、臨床所見は、特発性血小板減少性紫斑病と類似している。典型的な出血パターン、すなわち、皮膚の多発性の点状出血(下腿で最も著明となる)、鼻出血などの粘膜出血、外傷部位に点在する斑状出血などを見逃さない。血小板が3万/μL以上あれば誘引の無い出血は起こりにくい。14万/μL以下の患者は血小板減少症として扱う。点状出血と出血が認められるが、血小板数と凝固検査(INR,PTT)が正常な患者は、血小板機能異常症を疑い検査を進める。
主訴 血尿|Hematuria
月経過多|Menorragia
歯肉出血|Gingival bleeding/Ulorrhagia
紫斑|Purpura
出血傾向|Bleeding tendency/Hemorrhagic diathesis
点状出血|Petechiae
斑状出血|Ecchymosis
貧血症状|Anemic symptom
鼻出血|Nosebleed/Nasal hemorrhage/Epistaxis
鑑別疾患 悪性腫瘍
アルコール依存症|Alcoholism
エイズ/HIV感染症|Acquired Immune Deficiency Syndrome(AIDS)
海綿状血管腫
血栓性血小板減少性紫斑病|Thrombotic Thrombocytopenic Purpura(TTP)
重症急性呼吸器症候群|Severe Acute Respiratory Syndrome(SARS)
特発性血小板減少性紫斑病|Idiopathic Thrombocytopenic Purpura(ITP)
敗血症|Sepsis
播種性血管内凝固症候群|Disseminated Intravascular Coagulation(DIC)
白血病
脾機能亢進症|Hypersplenism
貧血
薬物中毒
溶血性尿毒症症候群|Hemolytic Uremic Syndrome(HUS)
骨髄異形成症候群|Myelodysplastic Syndrome
伝染性紅斑
ヘノッホ-シェーンライン紫斑病|Henoch-Schönlein Purpura
全身性エリテマトーデス|Systemic Lupus Erythematosus(SLE)
シェーグレン症候群|Sjogren's Syndrome
スクリーニング検査 Platelets|血小板 [/B]
異常値を示す検査 D-Dimer|Dダイマー/フィブリン分解産物Dダイマー [/P]
Mean Platelet Volume|平均血小板容積 [/Platelets]
Tissue Plasminogen Activator|組織プラスミノゲンアクチベータ [/P]
von Willebrand Factor Antigen|第VIII因子様抗原/第VIII因子関連抗原/フォンウィルブランド因子抗原量 [/P]
関連する検査の読み方 【CBC】
偽血小板減少症がEDTAによる凝集、血小板衛星現象、血小板寒冷凝集反応、巨大血小板血症で認められる。
【平均血小板容積】
MPVの値は血小板造血活性と大型血小板の増加を反映している。すなわち、血小板産生回転が速いと大型の幼若血小板が末梢血中に出現しMPVは増加する。
【骨髄像】
悪性腫瘍の浸潤や薬剤による低形成で骨髄巨核球数が低下する。
【血小板第4因子】
低値である。
【血小板の産生】
再生不良性貧血、骨髄癆、葉酸・ビタミンB1欠乏、アルコール中毒、化学療法剤で低下する。
【血小板の消費亢進】
TTP、DIC、敗血症、妊娠中毒症、大量出血、肝硬変、脾機能亢進、大量輸血による希釈、腎不全、発作性夜間血色素尿症で起こる。
【血小板の破壊亢進】
薬剤による免疫性血小板低下症(キニジン、キニーネ、スルフォンアミド、ペニシリン類、ヘパリン)、ITP、SLE、リンパ増殖性疾患、輸血後、体外循環。
【抗血小板抗体】
自己抗体と同種抗体があれば陽性である。
【毛細血管抵抗試験】
20個以上の出血点がみられ異常値になる。
【出血時間】
著しく延長する。
【原因とする感染症】
エイズ、亜急性感染性心内膜炎、敗血症、チフス、風疹、伝染性単核球症などがある。
【遺伝性疾患】
Alport症候群、Chediak-Higashi症候群、Ehlers-Danlos症候群、Wiskott-Aldrich症候群、血小板無力症がある。
検体検査以外の検査計画

会員の方は、ログインしてご覧ください。
会員登録がまだお済みでない方は[新規登録]ボタンからご登録をお願いいたします。

新規登録 ログイン
上へ

HOME

下へ