疾患解説
フリガナ | エイズ/エッチアイブイカンセンショウ |
別名 | 後天性免疫不全症候群 |
臓器区分 | 感染性疾患 |
英疾患名 | Acquired Immune Deficiency Syndrome(AIDS) |
ICD10 | B24 |
疾患の概念 | レトロウイルス科のヒト免疫不全ウイルス(Ⅰ型、Ⅱ型)の感染により、CD4リンパ球が破壊され、免疫不全を来し、日和見感染または日和見腫瘍のいずれか、または両者の病態を呈する疾患である。CD4リンパ球数によって分類され、CD4リンパ球数が200/μL未満になればHIV感染症と定義される。HIVの感染は、HIVウイルスまたは感染細胞を含む体液(血液、精液、腟分泌物、母乳、唾液、粘膜病変からの滲出物)との接触により起こる。通常は1.性交による性器、直腸または口腔内分泌液の移行 2.血液で汚染された注射針の共用 3.出産、授乳 4.輸血、汚染した医療器具への曝露などの医療行為などが挙げられる。 |
診断の手掛 |
AIDSの定義は、CDCのHIV感染臨床カテゴリーのB項、C項に記載されている疾患のいずれかを発症するか、CD4陽性Tリンパ球数が200/μL未満まで減少した場合である。臨床的には感染成立、無症候性キャリア、AIDS、AIDS関連症候群に分けられ、きわめて多彩な臨床症状を呈する。無症候性のびまん性リンパ節腫脹、口腔カンジダ症、帯状疱疹、下痢、易疲労感、発熱を訴える患者を診たら本症を疑う。また、日和見感染が先行することもあるので注意する。 【診断基準:1999年厚労省】 1.HIVの抗体スクリーニング検査法(ELISA)、(PA)、(IC)などの結果が陽性であって、以下のいずれかが陽性の場合にHIV感染症と診断する。 (1)抗体確認検査(Western Blot法、IFA法など) (2)HIV抗体検査、ウイルス分離及びPCRなどの病原体に関する検査 2.ただし、周産期に母親がHIVに感染したと考えられる生後18ヶ月未満の児の場合は少なくともHIVの抗体スクリーニング検査が陽性であり、以下のいずれかを満たす場合にHIV感染症と診断する。 (1)HIV病原検査が陽性 (2)血清免疫グロブリン高値に加え、リンパ球数の減少、CD4陽性Tリンパ球数:CD8陽性Tリンパ球数比の減少という免疫学的検査所見のいずれかを有する。 |
主訴 |
易感染性|Susceptibility to infection 易疲労感|Fatigue 関節痛|Arthralgia 感冒様症状|Symptomes of common cold 下痢|Diarrhea 髄膜刺激症状|Meningeal irritation sign 頭痛|Headache/Cephalalgia 全身倦怠感|General malaise/Fatigue 体重減少|Weight loss 認知障害|Cognitive impaorment/Dementia 発熱|Pyrexia/Fervescence/Fever 発疹|Eruption/Exanthema やせ|Weight loss リンパ節腫脹|Lymphadenopathy |
鑑別疾患 |
子宮頸癌|Cancer of Cervix イソスポーラ症 カポジ肉腫|Kaposi's Sarcoma カンジダ症 クリプトコッカス症|Cryptococcosis クリプトスポリジウム症 結核 血友病|Hemophilia 好中球減少症|Neutropenia 口内炎 コクシジオイデス症 サイトメガロウイルス感染症|Cytomegalovirus Infection 食道炎|Esophagitis 髄膜炎|Meningitis 多発性白質脳症 単純ヘルペスウイルス感染症|Herpes Simplex Infection(HSV) トキソプラズマ症|Toxoplasmosis 脳症 肺炎|Pneumonia 敗血症|Sepsis ヒストプラスマ症|Histoplasmosis 貧血 悪性リンパ腫|Malignant Lymphoma 伝染性単核球症|Infectious Mononucleosis |
スクリーニング検査 |
Albumin|アルブミン [/S] Alkaline Phosphatase|アルカリホスファターゼ/アルカリ性ホスファターゼ [/S] Alanine Aminotransferase|アラニンアミノトランスフェラーゼ/グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ [/S] Amylase|アミラーゼ [/S] Activated Partial Thromboplastin Time|活性化部分トロンボプラスチン時間 [/P] Aspartate Aminotransferase|アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ/グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ [/S] Calcium|カルシウム [/S] Cholesterol|総コレステロール/コレステロール/コレステリン [/S] Creatinine|クレアチニン [/S] Eosinophils|好酸球 [/B] Erythrocyte Sedimentation Rate|赤血球沈降速度 [/B] Ferritin|フェリチン [/RBC, /S] Fibrinogen|フィブリノゲン/凝固第I因子 [/P] Follicle-stimulating Hormone|黄体形成ホルモン・卵胞刺激ホルモン/性腺刺激ホルモン [/P] HDL-Cholesterol|HDL-コレステロール/高比重リポ蛋白コレステロール [/S] Hemoglobin|ヘモグロビン/血色素量 [/B] Immunoglobulin A|免疫グロブリンA [/S] Immunoglobulin G|免疫グロブリンG [/CSF, /S] Lactate Dehydrogenase|乳酸デヒドロゲナーゼ [/S] LDL-Cholesterol|LDL-コレステロール/低比重リポ蛋白コレステロール [/S] Leukocytes|白血球数 [/B] Lymphocytes|リンパ球 [/B] MCV|平均赤血球容積 [/B] Monocytes|単球 [/B] Neutrophils|好中球 [/CSF] Platelets|血小板 [/B, /B] Potassium|カリウム [/S] Protein-Total|総蛋白/血清総蛋白/血清蛋白定量 [/CSF] Prothrombin Time|プロトロンビン時間 [/P] Sodium|ナトリウム [/S] Triglycerides|トリグリセリド/中性脂肪/トリグリセライド/トリアシルグリセロール [/S] Thyroid Stimulating Hormone|甲状腺刺激ホルモン [/S] Urea Nitrogen|尿素窒素 [/S] |
異常値を示す検査 |
1,25-Dihydroxy Vitamin D3|1,25-ジヒドロキシビタミンD3/1α,25-ジヒドロキシビタミンD/活性型ビタミンD [/S] Adenosine Deaminase|アデノシンデアミナーゼ [/S] Angiotensin-converting Enzyme|アンギオテンシン変換酵素 [/S] Anti-Protein S Antibodies [Positive/S] Antibody Titer [/S] Anticardiolipin Antibodies|抗リン脂質抗体/抗PL抗体/抗カルジオリピン(CL)抗体/ループスアンチコアグラント(LA)/リン脂質抗体 [/S] Apolipoprotein A-I|アポリポ蛋白A-I [/S] Apolipoprotein B-1000 [/S] Apolipoproteins|アポリポ蛋白 [/S] Arginine|アルギニン [/P] Asparagine|アスパラギン [/P] Carnitine|カルニチン分画/ビタミンBT [/S] Carnitine, Free|カルニチン分画/ビタミンBT [/S] Carotenoids|カロチン/プロビタミンA/カロチノイド [/S] CD14+ Monocytes [/B, /B] CD4+ Lymphocytes [/B] CD4+:CD8+ Lymphocytes Ratio [/B] CD8+ Lymphocytes [/B, /B] Complement C3|補体第3成分/β1C・β1Aグロブリン/C3 [/CSF] Coproporphyrin|コプロポルフィリン [/U] Cysteine|システイン [/P] Cystine|シスチン [/P] Erythropoietin|エリスロポエチン [/S] Fibrin and Fibrinogen Degradation Products|フィブリン・フィブリノゲン分解産物/線維素分解産物 [/P] Folate|葉酸/プテロイルモノグルタミル酸/ビタミンM/乳酸菌発育因子 [/S] Ganglioside GD3 [/CSF] Glial Fibrillary Acidic Protein [/CSF] Globulin|グロブリン [/S] Glutathione|グルタチオン [/P] Glutathione Peroxidase [/S] Glycine|グリシン [/P] Granulocyte-Macrophage Colony Stimulating Factor|顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 [/CSF] Hepatitis Core Antigen [/B] HIV p24 Antibody|p24抗体検査/抗p24抗体 [/S] HIV p24 Antigen|p24抗原検査 [/S] HIV-1 p24 Antigen [/S] HIV-1 RNA|HIV-1 RNA定量/ヒト免疫不全ウイルス1型RNA定量試験 [/S] Homocysteine|ホモシステイン/ホモシスチン/総ホモシステイン [/P] Homovanillic Acid|ホモバニリン酸 [/CSF] IgG Index|IgG合成比 [/CSF] Immunoglobulin E|免疫グロブリンE/非特異的IgE/レアギン抗体 [/S] Intercellular Adhesion Molecule-1|CD54 [/S] Interferon-γ|インターフェロン-γ [/S] Interleukin-1|インターロイキン-1/インターロイキン-1α/インターロイキン1β [/CSF] Interleukin-1α [/S] Interleukin-1β|インターロイキン-1β [/S] Interleukin-6|インターロイキン-6 [/CSF, /S] Interleukin-8|インターロイキン-8 [/S] Ionized Calcium|イオン化カルシウム/Caイオン [/S] Leucine|ロイシン [/P] Lipase|リパーゼ/膵リパーゼ [/S] Lipid Hydroperoxide [/S] Luteinizing Hormone|黄体形成ホルモン・卵胞刺激ホルモン/性腺刺激ホルモン [/P, /P] Lymphocyte T-Cells|T細胞 [/B] Lysine|リジン [/P] Macroamylase|マクロアミラーゼ/アミラーゼ結合免疫グロブリン/アミラーゼアイソザイムアノマリー [/S] Macrophage Inflammatory Protein-1α [/S] Methionine|メチオニン [/P] Monocyte Chemotactic Protein-1 [/CSF] N2,N2-Dimethylguanosine [/U] Neopterin|ネオプテリン [/CSF, /S, /U] Nitrite|亜硝酸/硝酸イオン [/S] Ornithine|オルニチン [/P] Parathyroid Hormone|副甲状腺ホルモン [/P] Phosphohexoseisomerase|ホスホヘキソイソメラーゼ/グルコースリン酸イソメラーゼ/ホスホへキソムターゼ [/S] Phospholipase A|ホスホリパーゼA [/S] Plasmin-α2-Plasmin Inhibitor Complex|α2-プラスミンインヒビター-プラスミン複合体/プラスミンインヒビターアンチプラスミン [/P] Plasminogen|プラスミノゲン活性 [/P] Porphyrins, Total|ポルフィリン [/S] Prolactin|プロラクチン/乳汁分泌ホルモン [/P] Protein S, Functional [/P] Protein S|プロテインS/プロテインS抗原量 [/P] Pseudouridine|シュードウリジン [/U] Quinolinic Acid [/CSF] RANTES [/S] Retinol|ビタミンA/レチノール [/S] S-100b Protein [/CSF] Selenium|セレン/セレニウム [/S, /S] Soluble CD14+ [/S] Soluble CD35+ [/S] Soluble CD4+ [/S] Soluble CD8+ [/S] Soluble E-Selectin|可溶性E-セレクチン/可溶性CD62E/可溶性ELAM-1 [/S] Soluble HLA-I [/S] Soluble Intercellular Adhesion Molecule-1|可溶性ICAM-1/可溶性CD54/細胞接着分子-1 [/CSF, /S] Soluble Intercellular Adhesion Molecule-2 [/S] Soluble Intercellular Adhesion Molecule-3 [/S] Soluble Tumor Necrosis Factor Receptor-II [/S] Soluble Tumor Necrosis Factor Receptor-p75 [/S, /S] Soluble Vascular Cell Adhesion Molecule-1|可溶性VCAM-1/可溶性CD106/可溶性血管細胞接着分子-1 [/S] Taurine|タウリン/アミノエチルスルホン酸 [/P, /P] Testosterone|テストステロン/総テストステロン/アンドロゲン [/S] Testosterone, Free|テストステロン/総テストステロン/アンドロゲン [/S] Thiobarbituric Acid-reacting Substances [/S] Threonine|トレオニン [/P] Thymosin-α1|サイモシン [/S] Thyroxine Binding Globulin|サイロキシン結合グロブリン/チロキシン結合グロブリン [/S] Transthyretin|トランスサイレチン/プレアルブミン [/S] Tri-Iodothyronine, Reverse (rT3)|リバースT3 [/S] Tryptophan|トリプトファン [/CSF, /P] Tumor Necrosis Factor-α|腫瘍壊死因子-α [/CSF, /S] Tyrosine|チロシン [/P] Uroporphyrin|ウロポルフィリン [/U] Valine|バリン [/P] Vitamin B12|ビタミンB12/コバラミン/シアノコバラミン [/S] Zinc|亜鉛 [/S] α-Tocopherol [/S] α-Tocopherol:Lipids Ratio [/S] β-Carotene|β-カロチン [/S] β-Carotene:Total Lipids Ratio [/S] β-Endorphin|β-エンドルフィン [/WBC] β2-Macroglobulin [/S] β2-Microglobulin|β2-ミクログロブリン/β2-マイクログロブリン [/S] |
関連する検査の読み方 |
【CBC】 白血球減少症、貧血、血小板減少症を認めるが、血小板は増加することもある。リンパ球は1,000/μL以下である。 【HIV感染症パネル】 スクリーニング検査が繰り返し陽性となり、ウエスタンブロット法で確認されれば感染とする。AIDSの原因ウイルスにはHIV-1とHIV-2の二つのタイプがあるが、この検査は免疫クロマト法を用いるHIV-1とHIV-2抗体の同時簡易測定法である。15分で結果が出ることからスクリーニング検査として有用である。通常HIVに感染すると数週間後にHIV抗体が検出されるが、ウイルスは共存しているため、抗体検出はHIV感染と考えてよい。ただし、最近はウィンドウピリオドの短縮を目的に「HIV-1+HIV-2とHIV-1抗原」の同時検査が用いられている。陽性の場合はHIV-1抗体(WB)、HIV-2抗体(WB)とHIV-1-RNA定量法を組み合わせて確認試験を行う。 【ELISA】 スクリーニング検査で、HIV感染後22日以内では50%が陽性、6週間以内では95%が陽性となる。感度は99.9%を超える。 【ウエスタンブロット】 診断確定検査で、ELISAと組み合わせると特異度は99.99%を超える。初期HIV感染、HIV-2感染、自己免疫疾患、妊娠、直近の破傷風予防接種では結果は不確定になるので、注意する。 【CD4】 HIv感染患者の免疫応答能の最良の指標であり、2~3ヶ月に一回は測定すべきである。日和見感染あるいは悪性腫瘍へ進行するリスクはCD4数が200/μL以下である。 【CD4:CD8比】 CD4の絶対数よりも信頼性が高い。20%未満では日和見感染あるいは悪性腫瘍への進行リスクが高い。Tリンパ球はCD4(ヘルパー/インデューサー)を表出するものと、CD8(サプレッサー/細胞障害性)を表出するものに分けられる。CD4陽性Tリンパ球は、細菌感染や膠原病など免疫系が活動状態にあると増加する。一方、CD8リンパ球は末梢血中ではCD4リンパ球と相補的な関係にあり、両者は恒常性を保っている。免疫不全症や自己免疫疾患では、この恒常性が崩れるためCD4/CD8の比をとり病態を判断する。 【HIV-1 RNA定量】 急性期の感染診断に最適の検査であるが、ウイルス量が少ないと偽陽性になる。AIDSの原因ウイルスにはHIV-1とHIV-2の二つのタイプがあるが、感染の多くはHIV-1である。この検査は患者血液中のHIV-RNAを定量的に測定するもので400copy/mLから検出できるが、高感度法の検出限界は40copy/mLである。臨床的にはHIV感染の症状がある場合、HIV抗体検査が陽性を示した場合、治療薬の効果判定、母子感染の迅速診断、予後推定などの目的で測定される。 【NK細胞活性】 低下する。ナチュラルキラー細胞は抗原感作や組織適合性抗原複合体の影響を受けずに、ウイルスや腫瘍細胞などを非特異的に障害するリンパ球系細胞で、表面マーカーとしてCD2、CD56、CD57、CD16aが発現している。この細胞はウイルス感染の初期の防御、腫瘍細胞の障害作用、真菌や細菌の殺菌など多彩な生理作用がある。 【T細胞】 低下する。遅延型過敏反応の低下、日和見感染症、悪性新生物の発生がある時は機能低下も考える。T細胞はその成熟・分化に胸腺が重要な役割を果たしているリンパ球で、細胞性免疫機能の中心的役割を持つ。生理機能はヘルパーT細胞として免疫応答の活性化、サプレッサーT細胞として免疫応答抑制やキラーT細胞としてウイルス感染細胞や癌細胞の排除などであるる。臨床的にはヘルパー活性、サプレッサー活性、キラー活性などを調べる機能検査により、種々の疾患への関与が評価出来る。 【サイモシン】 70~80%の患者で検出される。 【β2-マイクログロブリン】 血中では増加し、臨床経過と相関する。疾患が急速に進行すると3.5mg/dLを超える。 【HIV p24抗原】 活発なHIV複製の証拠となる。p24抗原検査はEIA法で血清中のウイルス蛋白p24抗原を検出する検査で、PCR法よりは簡便であるが検出感度は劣る。PCR法よりは簡便であるが検出感度は劣るが感染後最短で17日で陽性化するため、急性感染期のHIV患者に特に有用である。 【蛋白分画】 アルブミンが減少し、γ-グロブリンが増加する。 【免疫グロブリン】 IgGとIgAは増加するがIgMも軽度に増加する。 【リンパ球サブセット】 CD4は低下、CD8は増加し、CD4:CD8比は1.0以下(正常2.0)である。EBウイルス、ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス感染症でも同様の値である場合がある。 【予後と治療のモニタリング】 HIV感染症と診断したら、CD4陽性細胞数と血漿HIV RNAレベルを測定する。CD4陽性細胞数は以下の数値の積で計算される。白血球数(例、4000/μL)、白血球中のリンパ球の割合(例、30%)、リンパ球中のCD4陽性細胞の割合(例、20%)とするとCD4陽性細胞数は4000×0.3×0.2=240μLであり、基準値の1/3になる。また、HIV RNAレベルはウイルス量であり、HIVの複製率が反映されている。 |
検体検査以外の検査計画 | 造影増強CT検査、MRI検査 |